うちの夫はアスペルガーのため、多くのこだわりがあります。
しかも、こだわりには100%妻である私が合わせないといけなくて、こだわりに付き合うのも疲れてしまいます・・・。

今回の記事ではアスペルガーの夫に「実際にどんなこだわりがあるのか」を書いていこうかと思います。
また、専門家からアドバイスをもらったアスペルガーのこだわりへの対応方法も紹介します。
この記事はこのような方へおすすめです⬇
こんな方におすすめ
- アスペルガーや自閉症のこだわりの例が知りたい方
- アスペルガーに振り回され、人生に疲れた方
目次
アスペルガー夫に実際に出ているこだわり
では早速アスペルガー夫に実際に出ているこだわりについて、いくつかを例に挙げて紹介していきます。
アスペルガーのこだわり①青い色の食器しか使えない
うちのアスペルガー夫は食器の色にこだわりがあり、食器は青い色しか使うことができません。
このこだわりができてしまったのは、アスペルガー夫と一緒に住み始めた時に、引き出物でもらった青いお皿が気に入ってしまった時からでした。
引き出物でもらったお皿はたった2枚しかありません。
私が間違えて白いお皿で食事を提供した時には、アスペルガー夫は顔を真っ青にして「青い皿にしろと言っただろう!」と私を怒鳴りつけてきました。その後も夫の怒りは収まらず、2週間ほど暴言と無視と不機嫌が続きました・・・。
そんなこともあり、仕方なくうちにあるお皿は全て青いお皿に買い換えました。(青い食器はなかなか売って無くて集めるのも大変でした。)
アスペルガーのこだわり②物の位置へのひどいこだわり
アスペルガー夫は、物の位置にも非常に強いこだわりがあります。
うちのアスペルガー夫は物の位置へのこだわりでも大激怒したことがあります。
アスペ夫はテレビゲームが好きで、よくしています。うちには赤ちゃんがいて、アスペルガー夫の大切なゲームの配線をひっぱったりして赤ちゃんが頻繁にいたずらをしてしまいます。
私が家事で手が離せない時に、赤ちゃんがゲームの配線を引っ張り壊してしまいそうだったので、私はゲーム機の線を壊されないように抜いておきました。(その線は誰でも簡単にさすことができます。)
私は、いたずら盛りの赤ちゃんのお世話をしながら食事の準備をするだけでもとても大変な状況でした。そんなタイミングで、1人で遊びに行っていたアスペルガー夫が帰宅し、帰宅後すぐにゲームをしようとしたところ、ゲームの配線が抜けていることにアスペルガー夫は大激怒!「なんで配線が抜けてるんだ。」と大声をあげて、私に暴言をぶつけてきました。
私からしてみれば、「あなたの大事なゲームが壊されないように線を抜いておいただけなのに」とこちらの方が怒りたいくらいです。
私は家事、赤ちゃんの世話を1人でこなしていて、1人で遊びに行っていた夫に配線が抜けていただけで大激怒され、「そんなにゲームの配線の位置が大事なら赤ちゃんの世話くらい手伝ってくれ」と思いました。
アスペルガー夫のこだわりに付き合うのは疲れる
アスペルガー夫のこだわりは、「脳の特性からくるもので仕方ない」と私も分かってはいるのですが、あまりにも自己中心的で、背景を考えずにこだわりが守られないと暴言を吐いたりするので、こだわりに付き合うのは非常に疲れます。
うちのアスペルガー夫には他にも
- 食器の洗い方(自分はコップ一つも絶対に洗わない)
- 洗濯の干し方(洗濯干しは一度も手伝ったこともないのに文句だけ言う)
- カーテンを閉める角度
- ドアの閉め方
など、ここには書けないようなひどいこだわりが多数あります。おそらく私と暮らす前にお母さんにやってもらっていたやり方にこだわっているようで、全てのこだわりを私に強制してきます。

こだわりが守られないと、アスペルガー夫が激怒して子供にも被害が及ぶため、120%私がアスペルガー夫のこだわりに合わせるしか方法がありません。
アスペルガーのこだわりへの対処方法
私は、専門家の方にもアスペルガー夫のことは相談に乗っていただいています。また、息子が自閉症であることもあり、こだわりへの対処方法は本などで勉強してきました。
こだわりへの対処方法としては・・・
こだわりへの対応
- こだわりの回数を少しずつ減らしていく
- こだわりが問題行動になっている場合は、代わりの行動にシフトさせる
子供の発達障害の場合は、上記の方法で少しずつ改善していくことができるのですが、大人のアスペルガーの場合はなかなか根気がいる作業になってしまいますよね・・・。
さらにうちのアスペルガー夫の場合は自分の障害(自分がアスペルガーであること)を認められずにいるので、よりやっかいです。やはり、自分の障害に気が付いて初めて対策が打てるようなものですもんね。
本当にアスペルガー夫といると、周囲の人ばかりが我慢をさせられて、ストレスで頭がおかしくなりそうです!
やはりアスペルガー夫との戦いはまだまだ続きそうです・・・。
最後まで読んで下さりありがとうございました!
こちらの記事もオススメです⬇
-
-
アスペルガー夫は予定変更が大の苦手【出産や危篤の時にも予定は変えられない!】
うちのアスペルガーの夫は、急な予定変更がものすごく苦手です。 やむを得ない事情で予定変更が起きると、激怒し1~2ヶ月妻である私への無視&八つ当たりが続きます・・・・。 カサンドラ妻度重なる長期間の無視 ...
続きを見る
-
-
カサンドラ症候群な妻のブログスタート!【共感してストレス発散しよう!】
私はアスペルガーの夫に散々振り回され、カサンドラ症候群になってしまいました。 このカサンドラ症候群のブログに来て下さった方も、アスペルガーの言動に振り回され、多くのストレスを抱えてしまっているのだと思 ...
続きを見る